漢字仮名交じり縦書き行書文 

最近 旧字とか草書とか実用でない字ばかり書いてたんで
そもそも一番大事な行書が大丈夫か?
・・・ってことで上達してるのかチェック兼ねて行書再学習。

ウォームアップ。

「硬筆書写技能検定1•2級合格のポイント」掲載の模範例を真似る。

ここは一発勝負。

硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 手本 硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 手本

硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 手本 硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 手本

書風が自分と合ってるのか書きやすかった。

検定サイズの天地19.5cm 幅1.7cmの5行。字よりも行に収めるのが難しい。
上部の字が大きすぎて下が詰まった。

準一級、二級の過去問を書いてみる。

硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 過去問   硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 過去問

これは準一級の問題。
基本的に1〜2級は同じレベルの文。
上級ほど文が長いとか難しいとかはないよう。

連綿は三級では「書くな」、二級以上は「書いてもいい」ってぐらいなので
入れなくてはならんもんでもないらしい。

これも初見で一発・・・っていいたいところですが
行書体がすんなりと出て来ず、字を確認して書いた2枚目。

練習なしだとまだこのレベルですわ。

続いて二級。

硬筆書写技能検定硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 過去問   硬筆書写技能検定硬筆書写技能検定 漢字仮名交じり文 過去問

まあ でも以前よりはマシになってますかね。

仮名の処理は相変わらず硬いですが。

ならば 和歌で手古摺った蓑輪先生の字じゃどうか?

懐かしい蓑輪先生の字を書く

教材執筆の通信講座もなくなり、NHK学園検定でも現在は和歌の課題のみになってしまった蓑輪東壽先生の過去問の手本を真似ます。

漢字仮名交じり文 過去問 蓑輪東壽

漢字仮名交じり文 過去問 蓑輪東壽

漢字仮名交じり文 過去問 蓑輪東壽

漢字仮名交じり文 過去問 蓑輪東壽

上品!

なんてことない字に見えるけど抑制されてて嫌味がない
見てて疲れないホッとする字。

上手に書こうとする頑張ってる感がないもんね。

これを未熟者が書こうとすると

漢字仮名交じり文

力入ってこうなる。それっぽく書いたつもりでも全然違う。

手本なしの課題はこの長さのものしか無いので
昔のNHK学園検定2級の夏目漱石「硝子戸の中」で代用。

手本の蓑輪先生の字は転折部はもちろんなんだけど
「の」の左下の折り返しとかも尖らず微妙な丸みを持ってんですよね。

自分で書くと尖っちゃうんで真似た作品もそこが再現しきれてない。

これ書いてる時「義」とか「満」「常」崩し方 分からなかったんですが
上の手本に出てきてますね。

いかにいい加減にやってるか思い知った。

これは時間たったら定点観測でまたやります。

 

ボールペン: 太いのはuniball Signo RT1 細いのはpilot ペン字練習用万年筆

「漢字仮名交じり縦書き行書文 」への4件のフィードバック

  1. 初めまして、興味深く読ませていただきました。
    私は蓑輪東壽の孫です。祖母はほんの数日前に永眠いたしました。
    このNHKの 講座手本を書いていたのはもう20年ほども前だったように記憶していますが、今もこうして、誰かのお役に立っていることが分かり大変嬉しく思います。
    素敵な記事をありがとうございました。

    1. わざわざ知らせていただきありがとうございました。
      まだ書いてない東壽先生の手本がたくさんあるので、これからも書き続けます。ご冥福をお祈りいたします。

  2. おはようございます。
    ペン字の自習を始めた、岡山在住の者です。 先日探していた格好の、あなたのサイトを見付けて、お手本をみながら、練習をしています。 八十の手習いです。
    一つお伺いします。購読をしたいのですが、これは有料ですか?

    1. コメントありがとうございます。
      お役に立てておれば幸いです。実はこのサイトはWordPressというウェブサイトを自前で作れるツールの練習のため当時、受けていたNHK学園のペン字検定を素材に作ったものです。
      その後、師範試験に合格して筆ペンの教室始めたものですから、時間がなくなり一年以上更新しておりません。
      サイトも通信の暗号化が必要になってきておりまして、いずれ作り直さないといけません。
      しばらくはサーバの契約が残っておりますのでサイトは持続しますが、更新の予定はありません。ご容赦ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA