ついでに中国語9 ~類語だらけで迷惑?認識 感情 内面の動詞。

前回の一音動詞に続いて今回は2音節…

…と動詞を音節でまとめていこうと思ったんですが、あまりにも多いので用途別に変更。

まず今回は頭や心で思う、感じる、内面の動詞から

便宜上 認知、意思、感情の三系統に分けましたが微妙なものも多いので、そこは特に意識しないでください。

「想」「感」「看」のつく動詞は多いので、まとめて切り出しました。

類語が多くて和訳が同じになってしまっているんですが、細かい用途の違いはわからないのでご容赦願います。

中国語 想のつく動詞 

境目が二重になっているのは離合詞、動詞と目的語の組み合わせになってるやつで動詞に補語がついたり、目的語に数量がついたりして間に何かが入るやつ。

だから「想通」は書かなかったけど、離合詞ってことになるよね。

中国語 感のつく動詞

中国語 看のつく動詞

看は実際に目で見るという動作でも使われる

内面とは言えないけど動作の看も一緒に覚えておこう

中国語 看のつく動詞

動作のほうは離合詞ばっかりだね

認知系動詞

認知認識系動詞 中国語

気がつかないだと没注意到

以为は思っていたけど実際は違ったというニュアンスで使われるらしく、断定的に~だと思うという時は认为を使う。とラジオのステップアップ中国語講座で言っておりました。

意思系動詞

中国語 意思を表す動詞
意思を示す動詞 中国語
2
意思を示す動詞 中国語
3

感情系動詞

感情を表す動詞 中国語
1

高兴は形容詞のうれしいで使われる事が多いけど動詞もある。

感情を表す動詞 中国語
2

迷惑は戸惑う、日本語とは意味が違うから注意。なのでサブタイトルにしました。

以上内面の動詞でした。まだまだ類語はたくさんあるけど今回はこの辺で。

次からは外面、所作の伴う動詞の予定です。

茶トラ猫

ついでに中国語7~県市村はあって町は無し 場所の単語。

位置と方向の場所詞

法則性があるので、わかりやすいようにす図表でまとめる。

場所の中国語
方向の中国語

後ろにつく接尾辞の声調がややこしい。

辞書に載ってたとおりにしたけど、確信持てない。

下の里面の面は第四声になってるけど、外面の面は軽声。

外面は外側の意味だと軽声で、第四声にすると表面やうわべの意味になるらしい。

位置の中国語

道路施設

地方も場所の意味で使われる時は方が軽声。

方を第一声にすると日本と同じ地方の意味に。

自然環境

海川山の中国語

これは一例、いろんな言い方あり。

商業施設 公共施設

施設 建物の中国語
商店の中国語

商業施設なんかは場所によって地域独特のいろんな言い方がある

屋内施設

建物室内の中国語
部屋の中国語

ロッカーも場所や用途でいろんな呼び名。

部屋 車内の場所

室内の場所の中国語

座は座位の略だろうから、位はあってもなくても同じと思う。

上、里は軽声。

国名

国名の中国語

もうこんなのはクイズだね。

国名の中国語

日本でもそうだけど、同じ施設でもいろんな呼び方があるのは同じ、これだけ書いてもほんの一例。

ついでに中国語6~いつやるの?现在でしょ 時期・時間の単語。

Eテレ「テレビで中国語」の陳淑梅先生によりますと主時場動というらしいですが、文では主語、時期、場所、動詞の順に単語が並ぶという意味。

前回、主語になることが多い人物表現の単語をやりましたので今回は時、年月日時間の単語を書きます。

まず、その前に数字の表現を確認。

ほぼ日本と同じですが、いくつか注意点があります。

中国語 数字

まず2には二種類あるということ。

两は個数を表すイメージ。千が2つある、億が2つある。

亿は億の簡体字、万万も億。万亿は兆だけど、兆も円や米ドルの表記で使われるようです。

零は0、数値の1001は零が一つでいいけど年号では二つ。

年月日

中国語 年と季節の単語
中国語 月と週の単語
中国語 日付けの単語

しあさっては三重県では「ささって」しあさってというと4日後と間違えてしまうので、三重県の人と約束する時は要注意。

中国語 休日の単語

時間

中国語 時間帯の単語

おはようは早上好だけど早上は朝ってことなんで、寝坊した人の挨拶は午前中の上午好だぞ

次の時刻は数詞をそのまま付けるだけでOKなんですが、そのままじゃない言い方を実例で

中国語 時刻の単語

こうしてみると:が点、だから時は点なのか

いつ頃?

中国語 時点の単語

当时は名詞と副詞じゃちょっと意味ちがうんで要注意。声調を聞き分けれないとわからん。

時間量

いつじゃなくて、どのくらいの長さかという時間表現。

一時間は一点钟じゃなく一个小时というのをまず覚えとこう

中国語 時間量の単語

場所もやるつもりでしたが、時だけで結構な量になったんで次回に

ついでに中国語5~まずは人から 複雑すぎる?家族、親族。

今回から中国語独自の単語をやっていきます。

とは言っても共通のものが多いですけど

人称代詞

人称代名詞と言ってもいいんですが、代詞によっては名詞以外の用法もあるということで、代詞とします。

中国語 人称代名詞

家族

ここに書いたものだけでも結構な量ですが、広い中国は方言も多くて他の言い方も相当あると思われます。

家族の中国語 ペン字

妻子の子は軽声、三声にすると妻と子。

中国語 家族用語
中国語 孫 嫁姑

親族

おじさん、おばさん

この辺からはややこしくてここまで覚える必要ないと思うけど、並べてみると法則性があって文字の持つ意味がわかりやすいので書いときます。

 

義理の兄弟、姉妹

中国語 義理の兄弟姉妹

従兄弟、従姉妹

中国語 従兄弟 従姉妹
中国語 従兄弟 従姉妹

いとこは父方男兄弟以外はほとんど同じ。

「表」は外のって意味だそうで父系男系社会の本家筋か、それ以外かで分けられてる感じですね。

呼ぶ時は親戚の同世代は兄弟姉妹と同じなんで、名称まで覚えなくていいと思う。

一般人

むしろ、こっちが大事。

老だらけでこれはこれでややこしい。

職業、身分

職業名は呼びかける時にも使われるものも。

とりあえず、例文でよく見る単語を。

今回はここまで

 

ついでに中国語4 ~こんなに一緒?わんさか日中共通単語

中国語の勉強を始めて思うのは、こんなに同じ言葉が多いの?って事。

日清戦争後、中国からの留学生によって逆輸入された日本語も多いようで、こんなものまで共通?って驚く。

生活に密着した言葉は従来からの中国独自のものが目立ちますが、社会や経済、政治など近代的な用語は共通のものが多いですね。

その一部を書いてみました。

まずは簡体字で表記されて、見た目は日本語とは別に見えるもの。

簡体字を読む練習にもなるので復習のつもりで読んでみてください。

日中共通単語 ボールペン字

左上から右へ  

親切、権利、任務、時間

歴史、電話、公園、認識

機会、開始、芸術、太陽

交際、季節、過去、発車

雑誌、運動、夫婦、関係

広告、掃除、産業、環境

経験、銀行、風景、様子

観光、優秀、進歩、練習

过去(過去)は行くという意味の動詞で見る機会の方が多いし、认识(認識)は知ってるという動詞で使われる事の方が多いでしょう。

中国語で動詞や形容詞として使われている言葉も日本語では熟語になると名詞化してしまう上、電話機も電話で通っちゃうなど日本語はあいまい。

さらに漢字しかない中国語は一文字が表す意味が幅広く、単語も複数の意味を持つものが多い。

だから共通とは言ったものの実際はニュアンスの違いが存在して、翻訳アプリでも別の言葉が表示されたりする。

意味まできっちり一致しているわけじゃないってことを理解しておいてください。

日中共通単語 ボールペン字

奪取、消滅、訂正、態度

長寿、豊富、評価、農業

沈黙、階級、後悔、鉛筆

決戦、絶望、保護、傑出

軍隊、審査、範囲、啓発

賄賂、誤解、影響、憲法

推薦、地獄、週末、観衆

陳列、連続、基礎、服従

日中共通単語 ボールペン字

習慣、譲歩、討論、偉大

欠点、報道、準備、故郷

結婚、離婚、競争、危険

楽器、加熱、皮膚、倉庫

治療、衛生、録音、適用

収穫、直線、技術、復興

種類、伝記、補給、職業

厳格、停車、攻撃、選択

習慣は慣れるという動詞で見ることが多いと思う。

日中共通単語 ボールペン字

神経、神聖、無恥、確実

積極、翻訳、災害、会議

願望、常識、謙遜、操縦

懸念、創造、窓口、弁護

鑑賞、風刺、感謝、犠牲

歓迎、動物園、殺虫剤

講座、図書館、乗務員

転換、化粧品、理髪店

追記

金偏や食偏の書き方で二画めを右下がりの山かんむり型に書いたのですが、二画めは横画のようです。

参考にした中国人の先生の書き癖かと思ってたのですが、活字のフォントでも横画になってるので、そっちが正しいと思います。

続いて日本語と同じ字形の単語

ここは行書で

厳密に言うと「望」は上で見たように「月」の縦画が中国語は曲がってない。日本語のフォントは曲線に。書き文字でも曲げて書いてるよね (時々テレビのテロップ字で中国語型になってるフォントを見かけるけど) 行書だと中国語でも曲げて書いてるようなので、これは一緒にしておきます。

日中共通単語 ボールペン字 行書

家庭は中国語だと家族のニュアンス。

家族を指す言葉はいろいろあって、家庭は基本的に親と子で、一緒に住む親族等は含まないという記述を見た事があるけど確かなことはわからない。

日中共通単語 ボールペン字 行書

これらはほんの一部 俄然中国語が身近になったでしょう?

これを機会についでに始めてみませんか?

日中共通単語 ボールペン字