位置と方向の場所詞
法則性があるので、わかりやすいようにす図表でまとめる。
後ろにつく接尾辞の声調がややこしい。
辞書に載ってたとおりにしたけど、確信持てない。
下の里面の面は第四声になってるけど、外面の面は軽声。
外面は外側の意味だと軽声で、第四声にすると表面やうわべの意味になるらしい。
道路施設
地方も場所の意味で使われる時は方が軽声。
方を第一声にすると日本と同じ地方の意味に。
自然環境
これは一例、いろんな言い方あり。
商業施設 公共施設
商業施設なんかは場所によって地域独特のいろんな言い方がある
屋内施設
ロッカーも場所や用途でいろんな呼び名。
部屋 車内の場所
座は座位の略だろうから、位はあってもなくても同じと思う。
上、里は軽声。
国名
もうこんなのはクイズだね。
日本でもそうだけど、同じ施設でもいろんな呼び方があるのは同じ、これだけ書いてもほんの一例。