内容

文字用キャンバス作りました。

HTML5のcanvasを使って文字キャンバスを作りました。

dotinstallのCanvasでお絵かきアプリで作ったものを文字用に改造。

(注)↓これはスクリーンショットなので反応しません。

ペン字用キャンバス

色は黒、赤の二色にして 線の太さは3種

「一時保存」をクリックするとサムネイルで一時保存されます。
(ページをリロードすると消えます。)

サムネイルをクリックするとダウンロードもできます。
(ブラウザが対応している必要があります。)

マス目はstroke()メソッドで書いて表示するプログラムなので
太線で書いた後、消去するとマス目線が太線になってしまいます。
細い線で引き直す設定にすると今度は選択した線の太さが「細」に戻って
しまうので、多少のご不便ご容赦ください。

細くしたい場合はリロードしてください。

プログラムはこうです。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>文字用キャンバス</title>
<style>
 #mycanvas{
 border: 10px solid #999;
 cursor: crosshair;
 }
 .thumbnail{
 border: 2px solid #999;
 margin-right: 5px;
 }
</style>
</head>
<body>

 <p>
 <select id="penColor">
 <option value="black">黒</option>
 <option value="red">赤</option>
 </select>
 <select id="penWidth">
 <option value="1">細</option>
 <option value="3">中</option>
 <option value="5">太</option>
 </select>
 <input type="button" id="erase" value="消去">
 <input type="button" id="save" value="一時保存">
 </p>


 <canvas width="290" height="292" id="mycanvas">
 Canvasに対応したブラウザを用意してください。
 </canvas>
 <div id="gallery"></div>
 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.0/jquery.min.js"></script>
 <script>
 $(function(){
 var canvas=document.getElementById('mycanvas');
 if(!canvas||!canvas.getContext)
 return false;
 var ctx=canvas.getContext('2d');

 ctx.beginPath();
 ctx.moveTo(150,0);
 ctx.lineTo(150,300);
 ctx.moveTo(0,150);
 ctx.lineTo(300,150);
 ctx.strokeStyle="silver";
 ctx.stroke();
 var startX,
 startY,
 x, y,
 borderWidth=10,
 isDrawing=false;
 $('#mycanvas').mousedown(function(e){
 isDrawing=true;
 startX=e.pageX-$(this).offset().left-borderWidth;
 startY=e.pageY-$(this).offset().top-borderWidth;
 })
 .mousemove(function(e){
 if(!isDrawing) return;
 x=e.pageX-$(this).offset().left-borderWidth;
 y=e.pageY-$(this).offset().top-borderWidth;
 ctx.beginPath();
 ctx.moveTo(startX,startY);
 ctx.lineTo(x,y);
 ctx.strokeStyle="black";
 ctx.stroke();
 startX=x;
 startY=y;
 })
 .mouseup(function(){
 isDrawing=false;
 })
 .mouseleave(function(){
 isDrawing=false;
 });
 $('#penColor').change(function() {
 ctx.strokeStyle=$(this).val();
 });
 $('#penWidth').change(function() {
 ctx.lineWidth=$(this).val();
 });
 $('#erase').click(function () {
 if(!confirm('本当に消しますか?')) return;
 ctx.clearRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
 ctx.beginPath();
 ctx.moveTo(150,0);
 ctx.lineTo(150,300);
 ctx.moveTo(0,150);
 ctx.lineTo(300,150);
 ctx.strokeStyle="silver";
 ctx.stroke();
 });
 $("#save").click(function(){
 var img=$('<img>').attr({
 width:50,
 height:50,
 src:canvas.toDataURL()
 });
 var link=$('<a>').attr({
 href:canvas.toDataURL().replace('image/png','application/octet-stream'),
 download:new Date().getTime()+'.png' });
 $('#gallery').append(link.append(img.addClass('thumbnail')));
 ctx.clearRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
 ctx.beginPath();
 ctx.moveTo(150,0);
 ctx.lineTo(150,300);
 ctx.moveTo(0,150);
 ctx.lineTo(300,150);
 ctx.strokeStyle="silver";
 ctx.stroke();
 });
 });
 </script>
</body>
</html>

文字用キャンバス

リンクバナーをサイト上に表示

副ウィジェットのテキストを使う

ウィジェット テキスト

別ウィンドウで開くほうが使い易いので

<a class="banner" href ="http://penjimiti.com/moji-canvas.html" target="_blank">

バナーのリンクにtarget=”_blank”追加

ウィンドウの左端に表示されますので、小さくして使ってください。

五段への道 4. 短歌(草仮名 散らし書き可)

短歌 北原白秋 行書体
(草書体  草仮名  散らし可)

「風たちてこまかに落つる竹の葉は日の照る方へみなちらふなり」

今回は短歌ということで比較的近代のものなんですよね

草仮名 散らし書きもOKなんですが、古今集みたいに草仮名使いまくるのも
どうなんだろうと思いつつ、とりあえずやってみます。

一応草仮名含めて集字

ペン字 北原白秋

まずは2行で

ペン字 北原白秋

印刷どおり、草仮名も使わず 「みなちらふなり」の処理が難しそう。

次は4行で

ペン字 北原白秋 4行

4行目が平仮名ばかりになるので「ち」を「散」に

最後はできるんだったら草仮名、散らし全部やってみよう

ペン字 北原白秋 散らし

ありゃりゃバランス悪いなあ ここにアップしてみて初めて気づいた。
PC画面でみると客観視できていいねえ。

う〜〜〜〜〜〜〜ん

4行あたりが無難かなあ

前回2行だったんで、もう少し大きな字が書きたいし

散らしは今後やるチャンスなさそうなんで
やりたい気持ちもあるんですけどね

4行のブラッシュアップを基本に、散らしの可能性を伺う感じでいきます。

5月の検定はあと10日ほどしかないんで
勝算低いでしょうから今回は見送ります。
手数料込みで5千円弱は結構痛いですからね。

五段への道 3.葉書 お礼状

実用課題 ハガキお礼状

ペン字お礼葉書

ざっとA4に書いて見ました。

印刷のままの字の並びです。

A4ならいいんですけどねえ

これを葉書サイズに収めなきゃなんない。

7行と8行でやってみます。

基本的に行頭、行末を揃えろとのことなので
手紙の書式マナーだともう少し改行をするんでしょうが
続けて書いていきます。

ペン字 お礼葉書

ボールペン 右 SARASA CLIP 0.4      左 jetstream 0.7

7行かな

一行目が基準の字数になると思うんですけど
五行目の「いただきます」が切りがいいんで、途中1、2字ずらしても
ここで切りたい。

となると残りの字数で3行にすると下が空きすぎるので7行にします。

ちょっと字が小さいかなあ 見栄えが悪いかなあという不安もありますが
(合格者作品では8行になってた)まずは7行でいきます。

ハガキ下敷き

下敷き(ちょっと歪んだ)

7行なんで4行目を中心線にして両端へ13mm間隔で3本ずつ引く。
12mmでやったらスペース余り過ぎたので13mmで。

検定はコピー紙なので透けるけどハガキに書く時は
枠からはみ出した線を目安に利用。

ハガキお礼状

で、こんな感じ

それでも曲がるなあ、意外と線に頼ると逆に曲がるかも・・・

書き出し位置のアタリ程度にしておいたほうがいいかも知れない。

 

とにかく この後の短歌の課題が厄介なんで
1、2、3の課題三つは時間かけずにクリアしたい ・・・けど甘いだろうなあ

五段への道 2.楷書横書き

楷書課題 横書き 夏目漱石「草枕」

四段に引き続き横書き楷書です。

漢字だけ集字

漢字楷書 ペン字

本文

夏目漱石「草枕」ペン字

また今回も同じ字が繰り返し出てくる。「人情界」

何か意図があるんでしょうか?

今度の課題は苦手な「必」と「無」がポイントですね。

「必」は本当に形が取りにくい。
左上から右下へのたすき掛けの線のカーブが大事。

「無」は下の点々の書き方がいろいろあるんですが
活字のように放射状にしたいと思います。

「旅」は旁の縦画、跳ねたほうがまとめやすい気がするので跳ねます。

四行目の「い」をできれば三行目に持ってって
その後一文字づつずらしたいんですが「必要」が横幅とって厳しいかも。

他の課題を考えるとこれは楽にクリアしたいんですが・・・

やっぱり まだ「かな」が甘い‼︎

 

 

五段への道 1.漢詩 七言絶句

漢詩 杜牧「山行」書体自由

まずは漢字の課題から

これは和歌の時に書いてますけど
この本にまるまる出てます。

金久保雲渓「実用ペン字入門」

真似て書いてみました。

杜牧「山行」ペン字

これを参考に

レイアウトは間隔22X24mmでとりあえずやってみました。

img452

楷書 uni-ball SigNo RT1

杜牧「山行」ペン字

行書 sarasa clip 0.5

杜牧「山行」ペン字

提出は行書でいくつもりなんですけど
練習のため楷書も書いています。

書体は自由なので楷、行こだわらずその中間でもいいわけで
これから、いろいろ試行したいと思います。